タイトル一覧
カード一覧
遊び方
リンク
お問い合わせ
More
発揮します。
できます。
0です。0より小さくはなりません。上限はありません。
0~3です。
消えます。
縦向きで置かれます。
1枚だけです。
しません。ターンを跨いで蓄積します。
ごめんなさい。増やしていくので許してください。
されません。
置けます。
できます
同名カードであっても、違うカードであれば2度使うことが出来ます。
消えません。
テキストが書いてあるカードそのものを言います。
戦闘フェイズの②です。
できません。例を挙げるなら、綾波の「鬼神」は無効にできますが、高雄の「集中攻撃」は無効にできません。正確には「煙幕散布」はスキルを「無効」にすることはできません。効果の影響を受けないようにするスキルとお考え下さい。
「搭載機装填」というアクションはありません。 仮に「先手必勝」の場合、プレイ時に3回使って艦載機を出すことが可能です。 「航空配備」の場合、対象の「最低コスト」の数だけ艦載機を出します。(こちらは修正が入っているので「修正カード」のページをご確認ください。
不可です。ゲーム中に秘書艦エリア(執務室)に対して行うアクションはありません。
否です。艦載機の攻撃は艦船で防衛することができます。流星、TBFアベンジャーの1番目のスキルは、自身が防衛に参加できないデメリットスキルです。
カードを海域に配置したときのみ、になります。
貫通はしません。ロマンです。
不可です。この場合、手札に戻すことはできますが、即海域に配置、はできません。